yuden

https://note.com/ydn_

yudenと言います。テスト自動化エンジニアをしています。 美術館、博物館、水族館と「館」が付くものは大抵好きです。でもカラオケ館よりカラオケまねきねこの方が好きです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
5期目の組織で代表をやめた
yuden
tl;dr2021年に設立した学生団体の代表理事を、先日の臨時理事会を以て退任しました。設立時の想いが失速してしまったのは、・爆発力に対して持久力が無いという自分自身の性質と・問題の本質を捉えられなかったことと・忙しいを理由にしてしまったことにあると思います。続きをみる
1日前
記事のアイキャッチ画像
フルリモートエンジニア、出社がちょこっと好きになる
yuden
入社して3年ほどフルリモートで働いています。この記事は出社の道中で書いています。リモートってプライベートとの境目はなくなりがちですが、休み時間に家事できたり、仕事終えれば通勤時間ゼロでプライベートに入れるので良いです。続きをみる
2日前
記事のアイキャッチ画像
理想を語ろう
yuden
いま会社でとあるプロダクトを作っています。プレスリリースも出ているのでざっくりはお話しできるのですが、気になる方は個別で連絡ください。Facebookかメールアドレスへ。理想ってなんだろう?続きをみる
8日前
記事のアイキャッチ画像
QA合宿"WACATE"に参加してきたよ!レポート
yuden
6/28-29の2日間、新習志野にて開催されたWACATEに初参加しました。 WACATE2025 夏 〜動かすだけじゃだめですか?〜 開催概要 - WACATE主催 WACATE実行委員会 日時 2025年6月28日(土)10:00 (受付開始 09:30) ~ 2025年6月29wacate.jp 続きをみる
10日前
記事のアイキャッチ画像
PR粒度設計はプロンプトで制御可能か
yuden
Skillnote社の藤井氏の以下のnoteにヒントを得て、PR粒度設計をClaudeに指示として与え、複数の要望が混在したIssueを適切なPR粒度に分割することが可能か簡単に調査をしてみました。続きをみる
15日前
記事のアイキャッチ画像
QAはアウトカム志向が大事な気がする
yuden
※この記事はyudenが社内でだいたい毎週月曜日のランチタイムにやっているライトニングトーク「わいがや」を記事に起こしたものです。ベストプラクティスは過去の遺産続きをみる
16日前
記事のアイキャッチ画像
Claude System Promptを見て思ったこと
yuden
※この記事はyudenが社内でだいたい毎週月曜日のランチタイムにやっているライトニングトーク「わいがや」を記事に起こしたものです。Claudeはドキュメントページでコアシステムプロンプトを公開しています。続きをみる
16日前
記事のアイキャッチ画像
QA転職評価シートを作って、去年の秋の失敗を克服しようとしている
yuden
去年10月に転職活動をしていました。第三者検証会社から事業会社QAへのキャリアチェンジというよりかはキャリア成長を求めた転職です。いくつか内定はいただいたのですが、なんとなく納得感を得られず全てお断りさせていただきました。せっかく時間を取ってもらったのに、こんな結果にしてしまった自分を不甲斐なく思いつつ、やはり納得感は大事な決め手です。続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
自分のやっていることはQAでもSETでも無いのかもしれない
yuden
私は第三者検証会社でテスト自動化エンジニアとして働いています。つい最近までQAエンジニアやSDET/SETと同じ働き方だと思っていたのですが、事業会社でQA/SDET/SETをしている方とお話ししてみて、私の業務はソフトウェアテストの中でも自動テストにフォーカスしておりかつテストプロセスの一部しか担当していないため、明確にQAエンジニアやSDET/SETと名乗れないのではないかという不安を感じました。続きをみる
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
同じ仕事をしている人に会うということ
yuden
先日このようなイベントに参加しました。 【好評のため再度増枠!】プロダクト成長を支えるQA組織立ち上げの取り組みと課題 (2025/03/13 19:00〜)## イベント概要 本イベントは、toC/toBサービスを開発しているスタートアップ5社が集まり、QA組織を立ち上げるにcoconala.connpass.com 続きをみる
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SNSと疎遠になると考えが変わるということ
yuden
ノイジ―マイノリティという言葉を最近知りました。声が大きい少数派という意味だそうです。 ノイジー・マイノリティ - Wikipediaja.wikipedia.org 続きをみる
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
最近始めた読書法(強制アウトプット)
yuden
みなさん読書は好きですか?私は本は好きですが、読書は嫌いです。続きをみる
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
継続できない自分を許すということ
yuden
私は三日坊主です。いえ、正確には二日坊主です。続きをみる
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
カルチャーを作るということ
yuden
今回は組織の中に新しい文化を根付かせたい時に取り組んだことを紹介します。私はいわゆるエンジニアと呼ばれる仕事をしていて、それも事業会社ではなくお客様業務(SES)として携わっています。簡単に言ってしまえば「派遣」です。組織に属しながら、別の組織に放り込まれて仕事をするわけです。続きをみる
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
初めてのnote / OSSにコントリビュートするということ
yuden
はじめまして。今日からnoteを始めるydnです。普段はQiitaやZennで記事を眺めていますが、アウトプットも必要だと思いnoteを始めてみます。今回は挨拶がてらOSSへのコントリビュート(貢献活動)についてお話ししたいと思います。続きをみる
6ヶ月前