TestonoBlog

フィード

記事のアイキャッチ画像
自分に影響があったイベントや本
TestonoBlog
ソフトウェアテストアドカレ2024の6日目の記事です
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
テスト分析・設計レシピ考案
TestonoBlog
ソフトウェアテストアドカレ2024の5日目の記事です
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
業界が変わっても変わらなかったこと
TestonoBlog
ソフトウェアテスト小ネタアドカレ2024の3日目の記事です
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
理由のわからないバグを伝えるためにやったこと
TestonoBlog
メガネを買いました
1年前
記事のアイキャッチ画像
Encraft #13 QA Enablement - Insight by QA activity に行ってきました
TestonoBlog
Encraft #13に参加してきたメモです
1年前
記事のアイキャッチ画像
全数テストは不可能
TestonoBlog
テストアドカレ16日目のためのポエムを紡ぎました
1年前
記事のアイキャッチ画像
スーパーで鍛えた段取り力
TestonoBlog
ソフトウェアテストの小ネタのカレンダー 7日目の記事です
1年前
記事のアイキャッチ画像
【豆寄席】アジャイル開発におけるQAエンジニアの関わり方 メモ
TestonoBlog
豆寄席に参加して湯本さんの話をきいてきたメモです メモです!!!
2年前
記事のアイキャッチ画像
JaSST Online EdelweissのLT資料
TestonoBlog
こんにちは、とのの(@tonono2587)です。 JaSST Online EdelweissのLT資料です。 あわせて当日の参加レポをしておこうと思います。 内容 オープニング LTセッション パネルディスカッション グループトーク ふりかえりワーク クロージング www.jasst.jp リンク ひとみさん資料 資料公開しました!https://t.co/orO2lbhtxb #jasstonline— Hitomi (@hitomi___kt) 2023年1月28日 かとあずさん資料 LT資料公開しました。#JaSSTOnlinehttps://t.co/i3boQozaay— かとあ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST'22 Tokyo】参加記録2日目分
TestonoBlog
JaSST'22 Tokyo 2日目の個人的記録
3年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST'22 Tokyo】参加記録1日目分
TestonoBlog
JaSST'22 Tokyo 1日目の個人的記録
3年前
記事のアイキャッチ画像
ソシャゲQA体操第一
TestonoBlog
みなさまおはようございます。 本日もがんばってまいりましょう。 まずは指を上下左右に振ってスクロール/スワイプ運動〜 いっちにーさんし ごーろくしっちはち 続けて美麗カードイラスト凝視の運動〜〜 ピンチイン♪ピンチアウト♫ 親指と人差し指でつまむように縮めて〜 のばして〜〜〜 (音楽変わる) 好きなボタンを決めて画面のタップ運動〜 いっちに さんし ごーろっくしーちはち はい連打〜〜(テンポよく) もっかい連打〜!! (音楽もどる) 推しSSR実装された!ガチャ画面開いて閉じる 開いて閉じる ネットが落ちた!Wifiみなおし、Wifiみなおし… アプリのタスクをきって再起動の運動〜 いっちにー…
3年前
記事のアイキャッチ画像
JaSST Online Clover に参加しました
TestonoBlog
JaSST Online Cloverに参加したアウトプットです
4年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST'21 Tokyo】参加しました
TestonoBlog
JaSST'21 Tokyo に参加した話です。
4年前
記事のアイキャッチ画像
仕様を読むときはここを狙う!
TestonoBlog
本記事はソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2020 4日目の記事です。 バグをつぶせ!!
4年前
記事のアイキャッチ画像
テスト計画はいいぞ
TestonoBlog
本記事はソフトウェアテスト Advent Calendar 2020 4日目の記事です。 テスト計画はいいぞ
4年前
記事のアイキャッチ画像
わたしの仕事を快適にするツール
TestonoBlog
おすすめツール!
4年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST'20 Kansai】参加しました:テストのための分解と再構築
TestonoBlog
JaSST'20 Kansai に参加しました。
5年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST Online Anemone】参加しました!
TestonoBlog
こんにちは、とのの(@tonono2587)です。<br> JaSST Online Anemoneに参加してきました。<br>
5年前
記事のアイキャッチ画像
「承認と購入のリクエスト」で何が起きるか
TestonoBlog
こんにちは、とのの(@tonono2587)です。 前回に引き続きiOSのファミリー共有設定について調べました。
5年前
記事のアイキャッチ画像
AppleIDでファミリー共有を設定しました
TestonoBlog
こんにちは、とのの(@tonono2587)です。 iOSのファミリー共有を設定しようとして大変だったので記録することにしました しょーもないことにハマりました
5年前
記事のアイキャッチ画像
mission2:「検証端末を選んでください」
TestonoBlog
こんにちは、とのの([@tonono2587](https://twitter.com/tonono2587))です。<br> 本記事は、[ソフトウェアテストAdvent Calendar 2019](https://qiita.com/advent-calendar/2019/softwaretesting) 6日目の記事です。 今回は、自分の仕事内容整理編第2弾です。
5年前
記事のアイキャッチ画像
JSTQB FLとるか迷っているわたしへ
TestonoBlog
こんにちは、とのの([@tonono2587](https://twitter.com/tonono2587))です。<br> 本記事は、[ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2019](https://qiita.com/advent-calendar/2019/software-testing-koneta) 5日目の記事です。
5年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST Review'19】パネルディスカッション:レビュー時の思考などを深掘りする
TestonoBlog
こんにちは、とのの(@tonono2587)です。 引き続き2019/11/01に参加したJaSST Review'19のレポです。 パネルディスカッション:レビュー時の思考などを深掘りする 16:36 各セッションの共通点・相違点・印象 ツールのせいにできるから、ツールはぜひつかいましょう! セッション1(津田先生のお話)について まずは80点、というのは共通しているお話だった 100件とかで規則性を話すひととはいったい。。(それほど壮大なデータ分析) セッション2(あさこさんのお話)について 意味の取り違えで起こっている ならちゃんとやればいい 文書校正がレビュー分野で役に立ちそうに感じた…
5年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST Review'19】『違和感のつかまえかた』
TestonoBlog
こんにちは、とのの(@tonono2587)です。 『違和感のつかまえかた』~組み込みシステムの開発者(テスター)としてやっていること~ 発表スライドを!全!公開されているのでツイートからどうぞ! #JaSSTReview 登壇の機会をいただきありがとうございました。当日使用したスライドはこちらになります。話した内容は字幕(miwaメソッド)にほぼほぼ書いてあります。書き下ろしエッセイも付いてます!何か1つでも参考になるものがありましたらうれしいです。https://t.co/syNboYjCcG— miwa (@miwa719) November 2, 2019 スライドにマーカーひけて、メ…
5年前
記事のアイキャッチ画像
【JaSST Review'19】レビューツールの利用とプロセスのあり方
TestonoBlog
こんにちは、とのの(@tonono2587)です。 11/1(金)、JaSST Review'19 に参加してきたのでメモをまとめます。 今回のテーマ:JaSST Review'19 に参加しました www.jasst.jp タイムテーブルと開催概要を見て、興味があったので参加させていただきました。 「レビューで指摘するときの思考」、「ルール化」といったテーマやキーワードが特に気になっていました。 いまいる組織ではレビューが明確なプロセスとしてとられているわけではないし、 レビューツールを使っているわけではありませんでした。 考え方や事例を学ぶことは、レビューやレビューツールに限らず自分の困り…
5年前
記事のアイキャッチ画像
mission1:「不具合報告をしてください」
TestonoBlog
不具合レポートを書きます。
5年前
記事のアイキャッチ画像
【TGS】体験レポ:リトルウィッチアカデミア -VRホウキレース-
TestonoBlog
TGSでリトルウィッチアカデミアVRを体験してきた感想ですーいえい(^^)v
6年前
記事のアイキャッチ画像
【CEDEC2019】配信視聴レポ2:組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
TestonoBlog
CEDEC2019配信視聴レポその2です!#CEDEC2019test
6年前
記事のアイキャッチ画像
【CEDEC2019】配信視聴レポ1:ゲームの開発/運営に必要なQAとは
TestonoBlog
CEDEC2019配信視聴レポ1です!#CEDEC2019qa
6年前