tarappo

https://note.com/tarappo

「プロダクト品質の担保」「開発生産性の向上」がミッションの人 副業もやっておりますのでご相談があれば是非に。 iOSテスト全書 / Androidテスト全書 / iOSアプリ開発 自動テストの教科書

フィード

記事のアイキャッチ画像
Xcode16.3の「Testing and Automation」の紹介
tarappo
Xcode16.3がリリースされました。 Xcode 16.3 Release Notes | Apple Developer DocumentationUpdate your apps to use new features, and test your apps agaideveloper.apple.com 続きをみる
7日前
記事のアイキャッチ画像
怒涛の2024年12月〜2025年1月をふりかえる
tarappo
やっと落ち着いた2月。 公私ともに昨年12月から1月一杯ぐらいまでドタバタしていました。 そのドタバタについて軽くふりかえっておこうかと思います。 続きをみる
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
2024年をふりかえる(仕事編)
tarappo
2023年のふりかえりは次のとおりです。 昨年、このブログ記事を書いたときからすると今の状況は想像していなかったですね。 続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
2024年ふりかえる(プライベート編)
tarappo
昨年は次のような感じでした。 今年も仕事とプライベートを分けて書いています。 続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Appleの公式ドキュメント「Test coverage」の紹介
tarappo
Appleは以前に比べてドキュメント周りが(多少)整備されつつあります。 かつて「Testing Your Apps in Xcode」というドキュメントを公開しており、そこにはテストレベルに言及して、どのように実装していくかについて(軽く)書かれていました。 その時に紹介した記事は次のとおりです。 続きをみる
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「入門 継続的デリバリー」を読んだ感想
tarappo
読んでから日があまり経つ前にということで、次の本についての感想を本記事に記載しておこかなと思う。 続きをみる
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Xcode 16 Betaの「XCTest」の紹介
tarappo
Xcode 16 Betaのリリースノートから「Testing」については次で紹介したとおりです。 続きをみる
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JaSST Kansai 24で登壇してきました
tarappo
続きをみる
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Xcode 16 Betaの「Testing」の紹介 - 主に「Swift Testing」について
tarappo
Xcode 16 Betaリリース 続きをみる
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
東武ワールドスクウェアで懐かしの世界を見てきた
tarappo
世界ふしぎ発見も最終回をむかえた今年の4/1に「東武ワールドスクウェア」に世界旅行してきました。 存在は知っていたものの行ったのは初めてでした(しかも偶発的に行くことになった)。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
JaSST Tokyo 2024に発表&参加してきました報告
tarappo
今まであまりJaSSTに参加してなかったのですが、今年はJaSST Tokyo 2024に発表&参加してきました。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
自動テストをより活用するためにミューテーションテストを使ってみよう - Flutter/Dart Test Talk Vol.1の登壇内容+一部加筆
tarappo
Flutter/Dart Test Talk Vol.1で「DartでMutation testingをしてみよう」というタイトルで話してきました。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Flutter/Dart Test Talk Vol.1を開催しました
tarappo
(画像はChatGPTに盛り上がったよという話をもとに作ってくれたものです) 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
そのE2Eテストはなんのため? - 全体で守ることを考える必要性と重要性
tarappo
私は職種上、よく「自動テスト or E2Eテストはどうしてますか?」と聞かれることがあります(ここでいう自動テストはE2Eテストのことをさしており、E2Eテストは自動テストでおこなうことを暗黙的にさしています)。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
美味しいものを求めて - 家族で東京探索(2024年1月の思い出)
tarappo
私と妻は美味しいものを食べるのが好き。 むかしは毎週のように美味しいものを求めて新しいお店や馴染みのお店に行っていたぐらいに。 今はなかなかそういう機会もない。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
2023年をふりかえる(仕事編)
tarappo
2022年のふりかえりは次のとおりです。 昨年は転職してドタバタした1年でしたが、今年もなかなかドタバタしていたように思えます。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
個人事業主をはじめて6年目をおえて2024年で7年目になります
tarappo
個人事業主をはじめて2023年が6年目になり、2024年で7年目になります。 約3年半ほど前に次を書いていて、この記事のころから月日もだいぶたった&ちょうど今、副業先を募集中なので情報を更新して書こうと思います。 ※ 24/04時点では新規の副業先の募集はしていません。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
2023年をふりかえる(プライベート編)
tarappo
昨年は次のような感じでした。 いつもは1つで「プライベート」と「仕事」について1つの記事にまとめているんですが、プライベートも色々と盛りだくさんだったので、あえて「プライベート」と「仕事」を別々に書いてみようかと思います。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
QAメンバーである私は「コードレビュー」でなにを見ているか
tarappo
私は品質管理部の部長をしつつ、開発チームの中で品管メンバーとして動いています。 その中で私が入っている「お会計チーム」でどういったことをおこなっているかを次のブログに書きました。 お会計チームの扱っているものの特性もあり、主にSETスキルを活用しながら案件をリリースまで進めています。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Flutter/Dart Test Talkをはじめます
tarappo
次のブログ記事で2022年をふりかえったときに次のように書いていました。 来年「Dart Test Talk」か「Flutter Test Talk」にするかで悩みますが、開催できればと思っています。 note from tarappo 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
世の中にある推奨とされる定量的な数値と向き合うということ - カバレッジを追うべきなのかどうか
tarappo
この業界にいると様々な計測対象に出会うかと思います。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Appleアカウントの整理整頓とアプリの委譲
tarappo
今回の画像はChatGPTに作ってもらったものです。 続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Xcode 15の「Testing」「UI Testing」の紹介
tarappo
Xcode 15がリリースされました。 恒例のRelease Notesは次です。 Xcode 15 Release Notes | Apple Developer DocumentationUpdate your apps to use new features, and test your apps agaideveloper.apple.com 続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Xcode14.3のUI Testingの紹介
tarappo
以前、次のブログ記事を書きました。 続きをみる
2年前